パワストーン。石のカタチが持つエネルギー【丸形】【四角形】

パワストーン。石のカタチが持つエネルギー【丸形】【四角形】

【丸形】
2次元では円、3次元では球になりますが、丸というカタチは、始まりも終わりもない完全なるものの象徴とされ、古来よりさまざまな場面で活用されてきたカタチです。

古代ギリシャのアポロン神殿は円形、アイルランドのニューグレンジも円形、世界各国で円墳が見られますし、また、伝説上の巨大な島アトランティスにあった王都は同心円形構造で建築されていたとされています。

魔術などで用いられる魔法円は、描かれた円の中で術を行う魔術師が悪霊を寄せ付けないようにする結界として用いるものです。

このように、丸というカタチにはマイナスのエネルギーをシャットアウトする効用があるとされ、護符の役割が備わっていると言われます。

パワーストーンアクセサリーとしてもポピュラーな、ブレスレットやネックレスなどに用いられる石は球形なので、邪気を寄せ付けない効果が期待できます。占いなどに使われる水晶玉が球状であることも印象的ですね。


【四角形】
辺が4つあるのが四角形ですが、4という数字にはさまざまな意味が象徴されます。春夏秋冬という時節の区分、東西南北という方角の区分、また聖書や神話の世界にも、ミカエル、ガブリエル、ウリエル、ラファエルという4大天使が存在するなど、4にまつわるいろいろな事例があります。

丸と四角は対照的に用いられることも多くあり、丸が宇宙や天界を象徴する図形であるのに対し、四角は地上や人間を象徴する図形とも言われ、それは、丸形天井の下に四角い御堂が組み合わされている西洋の寺院建築などに表されています。

四角というカタチは区分や大地を象徴するという点で、かっちりとした安定感を促進させるエネルギーの象徴です。自信が持てなくなったり、迷いが生じたりしたときには、四角いパワーストーンを身に付けることで前向きな気持ちを取り戻せるかもしれません。